Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the tinymce_templates domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/new-popular.php on line 235

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/new-entries.php on line 142

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/sns-follow-buttons.php on line 53

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/mobile-text.php on line 69

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/pc-text.php on line 69

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/mobile-ad.php on line 87

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/pc-ad.php on line 86

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/pc-double-ads.php on line 81

Deprecated: Function create_function() is deprecated in /home/akishige777/akishige777.xsrv.jp/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/widgets/recent-comments.php on line 140
Mr.マグー RE-2916

Mr.マグー RE-2916

作品紹介

公開年月  1998/11/07
ジャンル  コメディ
原作  ユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカ 『近眼のマグー』
監督  スタンリー・トン
脚本  パット・プロフト、トム・シェローマン
製作  ベン・マイロン
製作国  アメリカ
鑑賞方法  レンタルDVD

あらすじ

億万長者のマグー氏は強度の近視ゆえ周囲にトラブルを起こす日々を送っていた。
マグーが出席した博覧会でテレビカメラのコードをテープカットしてしまい、その混乱で高価なルビーである「クリスタンの星」をルアンが盗み出した。
「クリスタンの星」はマグーの手元に転がり、ルアンは正体を偽って彼に接近する中、FBIとCIAは手を組んで容疑者捜しを始めるのだった。

登場人物&出演者

クインシー・マグー(演:レスリー・ニールセン)
主人公。缶詰が会社の社長で億万長者。極度の近眼であるが、本人はまったく気にしない。
レスリー・ニールセンは代表作に『アニマル大戦争』、『シティ・オン・ファイア』がある。
美術館の開館を記念してクリスタン国の貴重な「クリスタンの星」の展示をしていく。
常に近眼のせいでトラブルを巻き起こすが、自身は気付かず何事もなくすり抜けてしまう。
当初はクリスタンの星を奪った共犯者と間違われるが、ウォルドーの言葉によって奪還する。
最後は見事にオルテガからクリスタンの星を取り戻すと、いつもの生活に戻っていった。

ウォルドー・マグー(演:マット・キースラー)
マグーの甥。目が悪いマグーに目医者を変えるよう助言するが、まったく聞く耳を持たず。
マット・キースラーは代表作に『スクリーム3』、『サイコ・ビーチ・パーティ』がある。
「クリスタンの星」を展示するマグー館で、外務省のステイシーに出会いひと目惚れする。
なんとかステイシーと親しくなろうと頑張っていて、それをマグーが応援をしていた。
マグーが宝石泥棒に間違われて容疑が晴れると、一緒に奪い返そうとオルテガの家まで行く。
最後は見事に事件を解決し、マグーから警備責任者に任命され、ステイシーと仲良くなる。

ステイシー・サンポナホディトラ(演:ジェニファー・ガーナー)
クリスタン国の外務省から派遣された。マグー館に出資したマグー氏に挨拶をしていた。
ジェニファー・ガーナーは近年の出演作に『アイ’ム ホーム/覗く男』、『メン・イン・キャット』などがあります。
その時にウォルドーがひと目惚れをするが、あくまで仕事としてやって来ているという。
クリスタンの星が何者か盗まれると、すぐに国務省へ連絡して事件を公にせず解決を希望。
当初は犯人がマグーだと思っていたが、ウォルドーが事実を確かめると容疑が晴れる。
最後はウォルドーと意気投合して、クリスタン国に帰らず、アメリカに留まる事を決意した。

ステューパック(演:スティーヴン・トボロウスキー)
FBIの捜査官。ステイシーが国務省に連絡して、派遣された優秀な捜査官として捜査する。
スティーヴン・トボロウスキーは近年の出演作に『[リミット]』、『きみがぼくを見つけた日』などがあります。
捜査の指揮を主張するが、国際問題の可能性を示唆したアンダースがそれを許さない。
基本的に現場へ出て捜査をしていき、その裏で監視していたアンダースに従う形になる。
アンダースよりも体を張って現場で奮闘するが、そのせいで大ケガを負ってしまう。
最後はマグーの活躍でルアンを捕まえ、アンダースとの共著で本を出して出世を果たす。

アンダース(演:アーニー・ハドソン)
CIAの捜査官。ステューパックと同じく国際問題を阻止する為に国務省から派遣された。
アーニー・ハドソンは近年の出演作に『ゴーストバスターズ/2016年版』、『サヨナラの代わりに』などがあります。
国際問題にならないように捜査の指揮を執ろうとするが、ステューパックはそれを許さず。
現場で体を張っていたステューパックをずっと監視して、裏側から指示を出していた。
事件の真犯人がマグーだと勘違いすると、それをネタに本が書けると思いついて必死になる。
最後はマグーの活躍でルアンを捕まえ、誤解を解いて念願の本を出版する事ができた。

ルアン・レスアー(演:ケリー・リンチ)
美人泥棒。クロケットの依頼でマグー館にて「クリスタンの星」を盗もうと計画する。
ケリー・リンチは代表作に『チャーリーズ・エンジェル』、『リーマン・ジョー!』がある。
クリスタンの星を手に入れようとモーガンを裏切るが、結局は宝石はマグーの手に渡った。
なんとか奪い返そうとマグーに記者と称して近づくも見つからず、モーガンに奪われた。
そこで今度はFBIと称してマグーたちを騙し、宝石を奪ってオルテガと取引を計画する。
最後は奪い返しにやって来たマグーとウォルドーに翻弄され、結局は逮捕されてしまった。

モーガン(演:ニック・チンランド)
クロケットの部下。「クリスタンの星」を盗み出すルアンを監視する役として派遣される。
ニック・チンランドは代表作に『リディック』、『ウルトラヴァイオレット』があります。
基本的にマヌケで頭が悪く、クリスタンの星を盗み出すもルアンに裏切られて失ってしまう。
クロケットの命令で宝石を奪い返し、裏切ったルアンを殺すように命じられる事になる。
マグーの家に忍び込んで宝石を手に入れるが、今度はまたもルアンに奪われてしまう。
最後はルアンを殺そうと襲いかかるが、FBIとCIAが踏み込んで逮捕されてしまった。

クロケット(演:マルコム・マクダウェル)
「クリスタンの星」を欲しがる黒幕。数々の美術品を収集して闇市場で取引している。
マルコム・マクダウェルは近年の出演作に『31』、『エグザム:ファイナルアンサー』などがあります。
裏切ったルアンによって「クリスタンの星」を失うと、彼女を殺すようモーガンに命令する。
モーガンが宝石を手に入れると、著名なギャングを集めてオークションを始めていく。
オルテガに扮したマグーの変装を見破ったが、そこにいたルアンに宝石を奪われてしまう。
最後はアンダースとステューパックがアジトに駆けつけ、一網打尽にされて逮捕された。

オルテガ・ペルー(演:ミゲル・フェラー)
暗黒街の帝王。通称“ピラニア”と呼ばれる男。クリスタンの星を手に入れようとする。
ミゲル・フェラーは代表作に『ロボコップ』、『ホット・ショット2』などがあります。
ブラジルのアジトで婚約者との結婚式を控えており、クリスタンの星を妻に贈ろうとした。
取引を持ちかけたルアンをアジトに出迎えるが、結婚式の前に彼女を殺すよう命令する。
最後はアンダースとステューパックがアジトに踏み込み、逃走するも結局は捕まった。

感想

個人的な評価

本作は1949年にユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカが製作したアニメキャラクター及び漫画映画シリーズを基にしています。
これまでアニメ映画については『アカデミー短編アニメ賞』に四度ほど、ノミネートや受賞しています。
アニメは『近眼のマグー』というタイトルであるが、残念ながら日本では放映されていない。
そのせいでアニメ自体は日本では無名なので、実写映画化しても話題にはなっていません。
どっちかと言えば、主演のレスリー・ニールセンの方が話題になったのかもしれない。
それぐらい原作は日本では知名度がなく、自分もこのアニメは本作で初めて知りました。
それでも、さすがにレスリー・ニールセンはこういう役が似合っていて、悪気のないトラブルはさすがに上手いと感じさせる。
まったくそんな気がないのに、周りは多大な迷惑をかけるとか、知らずに悪者を捕まえているなどの演出はちょうどいい。
これはレスリー・ニールセンだからこそ出せる味であり、彼の魅力と合致していました。
あとは相棒となるペットのブルドッグ「アンガス」もいい役回りで、危険な目に遭おうとするマグーを助けている。
本来ならマグーとアンガスのコンビが織りなすドタバタ劇が中心になるべきで、そこが少し足りなかったと思います。
ただ、本作はディズニーが製作しているだけに安心して鑑賞ができるし、下品な下ネタが一切ないのはさすがだと言えます。
決して大笑いするような作品ではないが、マグーを演じたレスリー・ニールセンのほのぼのとした雰囲気が良かった。

[amazonjs asin=”B0009Y29HO” locale=”JP” title=”MR.マグー DVD”]