シー・オブ・ザ・デッド RE-2480

作品紹介

公開年月  2014/06/14
ジャンル  ホラー/サスペンス
原作  なし
監督  ロドリゴ・アラガォン
脚本  ロドリゴ・アラガォン
製作  マイラ・アラルゴン、キカ・オリヴェイラ、ほか
製作国  ブラジル
鑑賞方法  レンタルDVD

あらすじ

海辺にある小さな村である日、海へ出ていたベテラン漁師のペロアは、奇怪な形態をした生物から襲われた大ケガを負う。
誰も信じないと思ったペロアは真実を隠し、妻のインジアラに傷を縫ってもらうが、徐々に悪化してしまう。
一方、インジアラに片想いするバーの使用人は、ペロアの釣ったアカエイをさばくも、目を離したスキにどこかへと消える。
実は海中でゾンビ感染が発症し、そこにいた魚を食べた人間たちは次々とゾンビ化し、村は地獄絵図と化すのだった。

登場人物&出演者

アウビノ(演:ワルデラマ・ドス・サントス)
オットーが雇っている使用人。魚や肉をさばき、バー・オットーの倉庫を任されている。
ワルデラマ・ドス・サントスは代表作に『デス・マングローヴ/ゾンビ沼』、『吸血怪獣/チュパカブラ』などがあります。
人妻のインジアラに片想いしているが、拾った古い本の黒魔術で何かしようとする。
村がゾンビで溢れかえる中、クラブから逃げてきて後悔しているところに本の持ち主が来る。
最終的にグチャグチャとなるが、死んだインジアラを生き返らそうと黒魔術の儀式をする。
だが、生贄になりそうだったインジアラの娘が逃げた事で失敗してしまう。

インジアラ(演:キカ・オリヴェイラ)
ペロアの妻。年老いたペロアと釣り合わない若い妻で、身だしなみは欠かさない。
キカ・オリヴェイラは代表作に『デス・マングローヴ/ゾンビ沼』、『吸血怪獣/チュパカブラ』などがあります。
自然と色気を振りまいているので、他の男たちを魅了し、アウビノは虜になっている。
下っ腹が出ていて、どう見ても色気がないし、なんだか臭そうだがモテるという設定です。
終盤ではグチャグチャなる中で、くたびれ馬に間違って刺されて呆気なく死んでしまう。

くたびれ馬(演:チアゴ・フェリ)
ペロアとともに漁師をしている。ずっとサボっていて漁師に対して未練はない。
チアゴ・フェリは本作が映画デビュー作となっています。
冒頭でなぜかアウビノをいじめており、インジアラに気がある彼をずっと疎ましく思う。
最後の方では間違えてインジアラを殺してしまい、キレたアウビノに顔を手斧で潰される。

マダム・スルスラ(演:クリスティアン・ベラルディ)
スルル・クラブのオーナー。オカマ。長年夢見ていたクラブのオープンでウキウキする。
クリスティアン・ベラルディは代表作に『吸血怪獣/チュパカブラ』などがあります。
ゾンビがクラブに押し寄せると、せっかくのオープンも台無しになってしまう。
そのせいでついにブチ切れ、昔の自分を思い出しガトリングガンをぶっ放す。
ただ、護衛を殺されたイシドラによって呆気なく殺されてしまう。

イシドラ・フェルナンデス(演:マイラ・アラルコン)
マダム・スルスラ曰く、「ボレロの女王」、「ラテンアメリカ音楽界のディーバ」だという。
マイラ・アラルコンは代表作に『吸血怪獣/チュパカブラ』などがあります。
どうやらアルゼンチンの歌手だが、場末のクラブに来た事へ多大な不満を持っていた。
娘は耳が不自由で手話による会話をするなど、子供の為に遠出しているという設定。
しかし、最後には護衛役の男からマチェーテを手渡され、戦う女に変わっていました。

ペロア(演:マルクス・コンカ)
ベテラン漁師。最近は価値のあるカワハギが獲れず、収入が落ちている生活が苦しい。
マルクス・コンカは代表作に『デス・マングローヴ/ゾンビ沼』、『吸血怪獣/チュパカブラ』などがあります。
漁をしている時に半漁人を釣り上げてしまい、それにより腕を噛まれてゾンビ化してしまう。

感想

個人的な評価

非常に珍しいブラジル製作のゾンビ映画となります。
そもそも、ブラジル製作の映画は初めてかもしれないだろうと思います。
単純に『オブ・ザ・デッド』のタイトルがついた作品を借りただけなのですが。
個人的にはブラジルという国は深い繋がりがあって、終始に渡るポルトガル語によるセリフは英語よりも慣れ親しんでいます。
ロドリゴ・アラガォン監督はどうやら各国の映画祭でカルト的な人気を誇る監督らしい。
まったく知らなかったが、ブラジル人ホラー映画監督として一部では有名という。
そんなロドリゴ・アラガォン監督の真骨頂はエログロを大胆に表現した演出である。
本作はハッキリ言って、中盤までは海に面した田舎にあるブラジルの村の退屈なドラマ。
ようやく本題となるゾンビが登場すると、そこから怒濤のエログロが展開していく。
もはや、その演出は「グチャグチャ」という表現が似合うほど血が飛び交うドロドロさ。
何がなんだかワケが分からなくなるほど、みんな血でドロドロのグチャグチャです。
で、肝心の内容は終盤までつまらないドラマが展開し、主人公だと思っていたヤツは途中で消えてしまいます。
ヒロインは下っ腹が出ている人妻で、どこに色気があるのはまったく分からない。
途中で娼婦館のようなバーが出てくるが、そこで働く女たちはなかなかの低レベルです。
それでも地元議員についた二人は巨乳で片方は本作の中で一番可愛いがモブキャラ。
終盤ではワケが分からないドロドロな展開で誰が誰だか分からないし、なぜかモブキャラだった人妻の娘の視点で物語が終わるという。
ただ、本作は都会なブラジルではなく、海辺にある村が舞台という点が良い着眼点です。
本作で描かれるペロアの家族、議員による悪事、魚が獲れない状況など、これは決して作り話じゃなく、実際に起きている事です。
つまり、本作から田舎にある村々の実情を訴えていて、単なるゾンビ映画ではありません。
だからこそ様々な映画賞で話題になったのだろうが、あまりにも出演者のレベルが低い。
ある意味、それは現実的であるけど、魅力的な出演者がいないのは致命的でした。
特にヒロイン的なポジションの人妻は微妙で、娼館の女たちもギャグと思わせる見た目。
ここがもう少しちゃんとしていれば、もっと楽しめただけにとても残念でした。
あと、どうやらロドリゴ・アラガォン監督による三部作の三作目らしいが、単体で観てもなんとかなるような感じです。
クラシック型のゾンビであるが、本作では血の量が半端じゃないので常にビチャビチャ。
噛まれてゾンビになるのではなく、感染源の海にいた魚を食ってゾンビと化して、なぜか近くの人間を襲っていくという感じです。
ゾンビ映画として鑑賞すると退屈であるが、様々な問題を提案している事を考えれば、意外にも深い内容だと言えるだろう。