真田十勇士 RE-2490

作品紹介

公開年月  2016/09/22
ジャンル  時代劇/アクション/ファンタジー
原作  堤幸彦(演出)、マキノノゾミ(脚本) 『真田十勇士』
監督  堤幸彦
脚本  マキノゾミ、鈴木哲也
製作  大角正、佐藤直樹、ほか
製作国  日本
鑑賞方法  レンタルDVD

あらすじ

関ヶ原の戦いから14年、天下統一を目前にした徳川家康と、秀吉の側室・淀殿が秀頼を立てて復権を狙う豊臣家の対立が深まっていた。
そんな中、名称と謳われた真田幸村と抜け忍の猿飛佐助が運命的な出会いを果たす。
しかし、幸村は武功がたまたま勝ちに恵まれただけで実際は腰抜けの男。
それを知った佐助は幸村を本物の英雄にするべく、同じ抜け忍の霧隠才蔵を筆頭に“真田十勇士”を誕生させるのだった。

登場人物&出演者

猿飛佐助(演:中村勘九郎)
主人公。抜け忍。変化自在。真田十勇士を仕立てていく中心人物。お調子者だが策士。
中村勘九郎は代表作に『禅/ZEN』、『清須会議』などがあります。
本作において仕掛け人としてウソを重ねていくが、一人だけ浮いていました。
中村勘九郎の演技は良かったけど、脚本と演出のせいで徒労に終わっていました。

霧隠才蔵(演:松坂桃李)
抜け忍。容姿端麗で佐助とはライバルだが腐れ縁。幼馴染みの火垂に秘めた想いを持つ。
松坂桃李は近年の出演作に『不能犯』、『キセキ/あの日のソビト』などがあります。
主人公のライバルという事で見せ場が多く、キャラとしてそれなりに立っている。
ただ、あまりにも典型的すぎるキャラクターに面白味がなく、魅力がまったくない。

三好清海(演:駿河太郎)
才蔵の一の子分。怪力無双。弟の伊三とコンビを組んで最初の関門的なキャラに。
駿河太郎は代表作に『デトロイト・メタル・シティ』、『永遠の0』などがあります。
見た目が一番臭そうで豪快さを持つが、弟と同じく中盤以降は空気キャラになる。

三好伊三(演:荒井敦史)
才蔵の二の子分。韋駄天走り。清海の弟で若いが、冒頭のアニメではキャラが立つ。
荒井敦史は代表作に『ガチバン』シリーズ、『メサイア』などがあります。
清海と完全に同一化されてしまい、登場以外は完全なる空気キャラになりした。

筧十蔵(演:高橋光臣)
元は旅の武芸者。豪放磊落。腕は確かだが、立ち回りはどこかオネエっぽい。
高橋光臣は代表作に『轟轟戦隊ボウケンジャー/THE MOVIE 最強のプレシャス』があります。
実は徳川方に情報を流していたが、真田十勇士の仲間が好きになって味方になる。
十勇士の中で比較的キャラクターが立っていただけに空気と化すのは残念であった。

海野六郎(演:村井良大)
真田家の大番頭。謹厳実直。メガネをかけて算術で真田丸の管理をする。
村井良大は代表作に『Hunger Z』、『ドクムシ』などがあります。
メガネをかけている事以外、特に目立ったところがない空気キャラ。

真田大助(演:望月歩)
真田幸村の息子。最年少。父の名に恥じぬ武功を立てる為に鍛錬を積んできた。
望月歩は代表作に『秘密/THE TOP SECRET』、『疾風ロンド』などがあります。
幸村の武功がすべてウソだと知ってショックを受ける分かりやすいリアクション。
その後、ウソを本当にしようとする幸村の姿に求めていた名将の姿を見る。

望月六郎(演;青木健)
真田家剣術指南役。大助を鍛え上げ、その為なら身を粉にする覚悟を持つ。
青木健は代表作に『永遠の0』、『テラフォーマーズ』などがあります。
ずっと東北訛りでキャラを立てるが、空気と化して、最後は大助を助ける役目。

由利鎌之助(演:加藤和樹)
槍一筋。宇喜多家で足軽として関ヶ原に参加し、自ら真田家の家来衆に加わった。
加藤和樹は代表作に『湾岸ミッドナイト/THE MOVIE』、『神様ヘルプ!』などがあります。
空気と化す他のメンバーに比べ、なぜか待遇が良かったという謎のキャラクター。

根津甚八/豊臣秀頼(演:永山絢斗)
大阪の城下町で九勇士を語ってタダ飯や金をもらっていたロクデナシ。
永山絢斗は代表作に『ソラニン』、『闇金ウシジマくん/ザ・ファイナル』などがあります。
最後に加入したが、秀頼に瓜二つという事で影武者として佐助に迎えられた。
基本的に幸村よりも腰抜けであるが、誰よりも戦ったかのような饒舌になる小物。

真田幸村(演:加藤雅也)
天下に広く知られている名将。だが、実は腰抜けのヘタレという情けない男。
加藤雅也は近年の出演作に『THE LAST COP/ラストコップ』、『棒の哀しみ』があります。
とにかく、見た目は名将そのものだが、中身がダメ人間であるが、超絶な強運の持ち主。
クライマックスまで添え物だったが、さすがに最後だけは見せ場を持たせてもらった。

火垂(演:大島優子)
佐助や才蔵が忍びの術を学んだ久々津の里の幼馴染み。才蔵にずっと想いを馳せる。
大島優子は代表作に『闇金ウシジマくん』、『ロマンス』などがあります。
強引に登場させられたヒロイン的なポジションだが、完全なるポッと出感が強い。

淀殿(演:大竹しのぶ)
亡き豊臣秀吉の遺児、秀頼の母で過保護。実は幸村に想いを寄せている。
大竹しのぶは近年の出演作に『後妻業の女』、『ギャラクシー街道』などがあります。
本作の中では異質な存在であり、一度も瞬きをしていないじゃないかと思います。
あの見開いた目は軽いノリの本作では異質すぎて逆に忘れられなかったです。

感想

個人的な評価

本作は2014年に舞台劇として上演され、2016年に実写映画化されました。
公開当時は話題となって、更に小説まで手を伸ばすほどの勢いがありました。
しかも、当時はちょうどNHK大河ドラマ『真田丸』が人気だった事で後押しになった。
既存の真田幸村が持つイメージを根底から覆す設定が本作最大の特徴となっている。
徳川家康から称された「日本一の兵」ではなく、実際は臆病者の腰抜けという設定です。
戦国武将でも人気の高い真田幸村をそのような人物にした本作は賛否両論だろう。
演じている加藤雅也はまさしく名将の雰囲気だが、中身がヘタレというのはダメでした。
やはり、真田幸村という人物は圧倒的な魅力があるからこそ意味があると思います。
それを抜け忍が影で操っているというのは、あまりにも情けないし、イメージ崩壊になる。
いくら最後は格好良く決めたとしても、すでに冒頭の積み上げて崩壊しているから、もはや立て直しができないと思います。
なので、どれだけ悲しい場面を描いたとしても、誰一人として共感しないと思います。
本作のタイトルである『真田十勇士』も、他のメンバーは頭数を揃えただけです。
登場した時だけが派手に決めるが、その後は空気のような存在でたまに思い出す程度。
そもそも、本作の監督が堤幸彦の時点で期待値は地面に埋まるようなレベルです。
そんな映画を撮る才能がない監督に十人以上の登場人物を演出させるのはムリな芸当。
主人公と言える猿飛佐助も中身がないし、ライバルの霧隠才蔵も面白味のないキャラクター。
他なんて目クソ鼻クソと言ってもいいようなレベルで、演じている役者さんたちが可哀想で仕方なかったです。
当然、本作は邦画のクソみたいな要素が詰まっているが、そこに堤幸彦監督のクソみたいな演出が加わるという地獄。
冒頭での軽いノリから終盤のシリアスな展開にまったく観ている側として感情が乗らない。
役者は一流、金だってかけている、原作も人気があって、そこに映画監督として三流以下の名前だけ大御所を使う。
才能ある知名度のない映画監督が邦画で育たない事が如実に分かる作品でした。